

「弱虫ペダルの実写はひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」
あなたも気になってはいませんか?
弱虫ペダルの実写をネット検索しても「ひどい」「つまらない」「原作を無視している」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
弱虫ペダルの実写の評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
映画「弱虫ペダル」とは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめに弱虫ペダルの実写の作品内容について触れていきます。
作品名 | 弱虫ペダル |
---|---|
原作者 | 渡辺航 |
出演者(主要キャスト/役) |
永瀬廉 (King & Prince)/小野田坂道 伊藤健太郎/今泉俊輔 橋本環奈/寒咲幹 |
配給 | 松竹 |
封切日 | 2020年8月14日 |
「弱虫ペダル」は、ロードレースに熱中する高校生たちの姿を描いた少年漫画。
2022年11月時点で累計発行部数は2800万部を突破している大人気作品です。
原作は漫画ですが、テレビアニメや舞台などのメディアミックスが積極的に行われています。
大人気作品がついに実写化され、しかも主演はジャニーズの永瀬廉、共演も今旬の若手俳優ばかりです。
話題性も抜群で、公開前から大きな注目を集めていました。
そんな弱虫ペダルの実写のストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】内気な高校生・坂道は、入部を希望していたアニメ研究部が休部だと知り落胆していた。そんな時、同級生の俊輔が自転車レースの勝負を申し込んでくる。レースで走ることの面白さを知った坂道は自転車競技部に入部、仲間と共にインターハイ出場を目指す。
【見どころ】渡辺航の大人気スポーツ青春漫画をKing & Princeの永瀬廉主演で映画化。ママチャリで千葉から秋葉原まで通うオタク少年が見せる“本気の走り”が、熱い奇跡を呼び起こす。出典: U-NEXT「弱虫ペダル」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
弱虫ペダルの実写はひどいと言われる5つの理由
弱ペダ映画エグいくらい酷すぎ
誰が何の役か見ても分からんとか……
今まで見た実写映画のどれよりも似せる気なさすぎる
どんなひどい映画でもちゃんと髪くらい染めてたぞ— ヤミー隊長 (@onesaitamaone) April 22, 2020
「弱虫ペダルの実写映画はエグいくらいひどい」
いったい弱虫ペダルの実写の何がそんなにひどいのでしょうか?
ここから早速、弱虫ペダルの実写はひどいと言われる5つの理由をまとめていきます!
【ひどい理由1】原作キャラクターに似ていない
弱虫ペダル実写映画版の何がひどいって
主人公がイケメン過ぎるより
他のメンバー達の
いや、似せる気ないやん。誰なんお前ら
って
ところですよね。
むしろ主人公が1番似てるやん pic.twitter.com/O0dyMgfYxd— あきのり (@AkinoriTube55) August 6, 2020
実写版の弱虫ペダルでは、原作とは違うビジュアルをしているキャラクターが存在します。
例えば「髪型や髪色が原作とはちがう」「主人公がイケメンすぎて似ていない」など。
原作との違いが、ひどいと言われる一因になっているようです。
確かに、自分が原作ファンだったらキャラクターの外見が違うと受け入れづらいかもしれません。
しかし、漫画の絵を実際の役者で再現するのはなかなか難しいです。
むしろ実際にいる髪型や髪色にしていた方がリアリティが出る、という見方もできるのではないでしょうか。
【ひどい理由2】キャスティングがひどい
弱虫ペダル実写化てww
キャスティングミスにも程があるだろw
なんであのオタク丸メガネの主人公がこんなパツキンチャラ男みたいになっとんねん
下手な実写化は原作ファンへの侮辱だけでなく罪の無いキャストへのアンチも増える最悪なもんなんやで pic.twitter.com/eMLaS3swWd— L。 (@arukuro_L) January 18, 2020
実写版弱虫ペダルがひどいと言われる理由の一つに「キャスティングがイメージと違う」という意見があります。
確かに、話題づくりだけのキャスティングで演技が下手だとストレスですよね。
また、視聴者のストレスだけでなく役者へのアンチも増えるなどいいことがありません。
しかし、キャスティングの良し悪しは視聴者の感覚による部分も大きいです。
誰かにとっては最悪でも、あなたにとっては良いキャスティングである可能性もあります。
SNSでの声だけを参考にするよりも、興味があれば一度観てみることをお勧めします。
【ひどい理由3】そもそも漫画原作の実写化が多すぎる
弱虫ペダルの実写本当に嫌。なんでもかんでも実写して大コケして原作変えちゃったりとかもう最悪すぎる。ミスキャストだし弱虫ペダルは男同志の熱い青春漫画ですけど?これ恋愛方面に持ってかないよね?やめてね?ほんとやめてね?
— 紅緒(べにー) (@benio070) January 18, 2020
弱虫ペダルを含め、そもそも漫画の実写化が多すぎるという意見もありました。
また、否定的な意見の中には「原作とは違う要素が追加されることが嫌」という意見もあります。
確かに、実写化作品によっては映画オリジナルの要素が追加されている作品も多くあります。
オリジナル要素のために、原作の設定が犠牲にされてしまう可能性もありますよね。
しかし「原作要素の少ない実写化が多い」事実はあるものの、弱虫ペダルがそうとは限りません。
むしろオリジナル要素が多少含まれている方が、新規ファンは入りやすいという見方もあります。
実写版弱虫ペダルが気になっている方は、ぜひ一度観てみてください。
【ひどい理由4】自転車が合成の映像になっている
弱虫ペダルの実写版‥‥‥見なかったらよかったかなと後悔中。
配役とか、テンポとか実写にゎそもそも期待してなくて(期待してなかったさらに上をこえてきてるけど)、率直に自転車を見たかったのに。
ほぼ合成‥‥‥‥そりゃそうか。ツール・ド・フランスに切り替えよう。
— ʚなゅ@ɞ (@SKYLY_naxyu) May 30, 2019
弱虫ペダルは自転車のロードレースがテーマの作品です。
実写版では、自転車に乗っているシーンの多くが合成されている点がひどいというコメントを多く見つけました。
確かに、熱い自転者レースが見どころの作品で合成だと興醒めしてしまいますよね。
しかし、演じるのは自転車のプロではない役者たちです。
アクションのプロでもない限り、ロードレースを実際に演じるのは難しいのではないでしょうか。
合成でも自然に演じているキャストの演技を楽しむなど、見方を変えるのも一つの手ですね。
【ひどい理由5】弱虫ペダル要素が少ない
実写映画版弱ペダ。前情報0だったんでvs今泉からやり始めたんで、尺大丈夫か?と心配になりウェルカムレースもやり、あこれ後編あるのかなと最後まで見たらインハイ予選で終わり、終わり!?とびっくりした。自転車レースモノとしては良かったけど弱ペダ要素薄くて後悔した。橋本環奈の出番は多かった
— Saya4世 (@Saya4th) August 16, 2020
実写版弱虫ペダルは、ストーリーが中途半端で弱虫ペダルの要素が少ないという意見がありました。
実際、実写版では原作のクライマックスであるインターハイ編前で終わっています。
原作を忠実に再現しているのか、と期待して観るとがっかりしてしまいますね。
しかし、弱虫ペダルの原作ではさらにその先までストーリーが続いています。
実写版を観て続きが気になった方は、ぜひ原作で映画の続きをチェックしてみてはいかがでしょうか?
原作を読むことで、映画で描かれたストーリーもあらためて漫画で楽しむこともできそうですよ。
弱虫ペダルの実写のSNS上での良い口コミ
【図3】
ここまで弱虫ペダルの実写がひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどい理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これから弱虫ペダルの実写を見る予定の方にとっても気になる情報ですよね。
ここからは弱虫ペダルの実写のSNS上での口コミをまとめていきます!
まずは弱虫ペダルの実写のSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。
【良い口コミ1】演技でストーリーを作り上げていた
喫茶店を出て映画鑑賞^_^
実写版の弱虫ペダル!めちゃ評判いいから観たかったのよー。
評判に違わず漫画の実写映画化としては最高の出来でした!見た目を原作に無理に寄せ過ぎずお芝居でキチンとキャラを作り上げているのが見事!
特に永瀬くんの坂道良かった〜#弱虫ペダル#永瀬廉 pic.twitter.com/I6J7j8Ib10
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) September 3, 2020
キャストの演技がとてもよかった、というコメントを多く見つけました。
漫画の実写だからと外見を寄せるのではなく、キャストの演技力で勝負しているというのです。
それは期待が高まりますね。
原作、キャストのファンだけでなく、映画ファンも楽しめる作品になっているのではないでしょうか。
【良い口コミ2】弱虫ペダル「らしさ」が表現されている
弱虫ペダルの実写映画めちゃめちゃめちゃよかった…!!!!!
オリジナル要素・改変要素も多いけど、心情描写や関係性を大事にする“弱ペダらしさ”を印象的に描いてて、キャストさんもみんな好演だった!— みかみ (@m0k0m2d) August 27, 2020
原作で描かれていた弱虫ペダルが表現されている、という感想もあります。
弱虫ペダルは、ロードレースを通して高校生たちの心情の変化、成長や人間関係を丁寧に描いている作品です。
そのような弱虫ペダル「らしさ」が、キャストの演技によって再現されているというのは、とても興味をそそられませんか?
【良い口コミ3】永瀬廉さんが魅力的である
V6解散してからジャニーズ全然興味なくて離れてたんだけどキンプリに興味持ったきっかけは永瀬廉くん。2.5好きとしてはアニメ原作実写映画にいいイメージ無くて弱ペダもキャスト発表された時はジャニーズかよペダステのメンツじゃないんかいってちょっとガッカリしたんだけど→
— サバのアヒー嬢 (@more_a0n) November 13, 2022
→できあがった映像見たらちゃんと坂道くんがそこにいてしかもキラキラアイドルやってる時とのギャップがすごくて惹き込まれてしまった。あの華奢な身体でCGもスタントも無しで撮りきったって知ってジャニーズにこんなすごい子いるんだってびっくりした→
— サバのアヒー嬢 (@more_a0n) November 13, 2022
ジャニーズのKing&Princeメンバーである永瀬廉さんの演技が良かった、という口コミを多く見つけました。
永瀬廉さんについて、公開前は話題先行のキャストだろう、と言われていました。
しかし、実際に公開されると永瀬さんの好演に絶賛の声が集まっています。
ジャニーズタレントの演技は期待できない、と思っている方こそ一度観る価値のある作品ではないでしょうか。
弱虫ペダルの実写のSNS上での悪い口コミ
【図4】
ここでは弱虫ペダルの実写のSNS上での悪い口コミについてまとめます。
【悪い口コミ1】ストーリーが弱虫ペダルではない
そしてすっごく申し訳ないんだけど原作ファンからしたら実写は最悪でした…なんでこんなに高評価なのかがわからんかった…ジャニーズが駄目とか配役じゃなくて…ストーリーが…なんなら主演とかキャストは良かったとは思うけど、弱虫ペダルでは、ないんだよなあ…なんか悲しかった…
— shizuku@恋活垢 (@shizuku_000000) September 6, 2020
「ストーリーが弱虫ペダルではない」というコメントがありました。
原作のストーリーが中途半端になっている、というのが原因のようです。
また、端折りすぎて細切れになってしまっているという意見もありました。
確かに、原作が80巻を超える作品を2時間に収めるのは難しいのかもしれません。
ストーリーが中途半端と感じた方は、ぜひ原作もチェックして映画の続きを確かめてみてはいかがでしょうか。
【悪い口コミ2】原作の再現度が低すぎる
え、ちょ…
まさかの弱ペダ実写箱学とか京伏とか広島とか出ない感じ???
待って推し居ない可能性があるってどうよ…
最悪すぎん???
というか!巻ちゃんの髪が!玉虫色じゃない!!!
鳴子が赤髪じゃないしもうヤダ
再現度が低すぎ— マロン (@5Am4dT0Idiuzfjm) June 29, 2020
「原作の再現度が低い」という口コミもありました。
具体的には、ビジュアルが原作と違う、登場しないキャラクターがいる、というものです。
しかし、映画の2時間に収めるためにはある程度キャラクターを絞って描く必要があるという考え方もできます。
また、3次元で描くなら髪色などは現実に近づけた方がリアルで良いと考えることもできますね。
【悪い口コミ3】ジャニーズ起用に抵抗感がある
そういや弱虫ペダルの実写するの最悪
東堂さんどんなカッコいい人が演じても許せないな、舞台の弱ペダはいいけど、ドラマはやめて、ジャニーズ使わんでほしいわ— おこめ@(旧名前→もも)低浮上ぎみ (@momoko110618) February 22, 2020
ジャニーズタレントが主演であることに、抵抗感を感じている方も多いようです。
確かに、ジャニーズが主演だと「話題作り」「ゴリ押し」などの印象を抱く方もいるかもしれません。
さらに、弱虫ペダルも公開前までは主演が永瀬廉さんであることに否定的な意見は多く挙がっていました。
しかし、いざ公開されると永瀬さんの演技力や再現度を評価する意見が多くなっています。
「ジャニーズだから観たくない」と思う方こそ一見の価値ありです!
苦手意識のある方ほど、実際に観てみるとびっくりするかもしれませんよ。
弱虫ペダルの実写2作目はいつ?読者の疑問まとめ
【図2】
最後にひどいだけでなく弱虫ペダルの実写の続編など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】弱虫ペダル続編2はいつ公開される?

「弱虫ペダル続編2はいつ公開される?」
調べてみたところ、2022年12月時点では続編に関するニュースはありませんでした。
主演の永瀬廉さんをはじめ売れっ子ばかりでスケジュールを抑えるのにも苦労しそうですよね。
続編が制作されるかどうか、引き続きチェックしていきたいと思います。
【疑問2】弱虫ペダルの実写を視聴できるVODサービスはどれ?

「弱虫ペダルの実写を視聴できるVODサービスはどれ?」
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問3】弱虫ペダルの実写の原作はある?漫画でも読めるのかな?

「原作はある?漫画でも読めるのかな?」
弱虫ペダルの原作漫画は現在も「週刊少年チャンピオン」で連載中です。
単行本は、2022年11月時点で81巻まで出版されています。
まとめ:弱虫ペダルの実写はひどいと言われる理由を口コミから検証
弱虫ペダルの実写はひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、弱虫ペダルの実写はひどいと言われる理由をまとめると、
- 【ひどい理由1】原作キャラクターに似ていない
- 【ひどい理由2】キャスティングがひどい
- 【ひどい理由3】そもそも漫画原作の実写化が多すぎる
- (ひどい理由4】自転車が合成の映像になっている
- 【ひどい理由5】弱虫ペダル要素が少ない
実写映画『弱虫ペダル』に対するひどい口コミは事実ありました。
調べてみると、悪い評価をつけている人の多くは、原作との違いに納得できないのが原因のようです。
しかし、実写ならではの豪華なキャストや弱虫ペダルらしい心情描写、人間関係の描き方を評価する声も多くあります。
原作がまだ続いている作品でもあり、映画と原作の比較をしてみても面白そうだと感じました。
気になっている方は是非一度、観てみてはいかがでしょうか。
弱虫ペダルの実写に関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。