ライアーライアーは気持ち悪いと言われる5つの理由と評判を口コミから考察
疑問に思う男性

「ライアーライアーは気持ち悪いって口コミでよく見かけるけどホント?」

あなたも気になってはいませんか?

ライアーライアーをネット検索しても「気持ち悪い」「ゾワゾワ」「気まずい」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?

本記事では、あなたの疑問にお答えします!
ライアーライアーの評判を口コミや視聴者レビューから考察していきます!

映画『ライアーライアー』とは?作品内容について

ライアーライアーの気持ち悪い理由を確認する前に。
まずはじめにライアーライアーの作品内容について触れていきます。

作品名 ライアーライアー
原作者 金田一蓮十郎
出演者(主要キャスト/役) 松村北斗(SixTONES)/高槻透
森七菜/高槻湊
小関裕太/烏丸真士
配給 アスミック・エース
封切日 2021年2月19日

「ライアーライアー」は、2021年に公開されたラブコメ映画です。
SixTONESの松村北斗さん、森七菜さんのW主演ということで、制作発表の時点から大きな話題を呼んでいました。
親の再婚で義理の姉弟になった2人の恋愛模様が描かれています。

また、原作は「デザート」という雑誌で連載されていた漫画です。
「このマンガがすごい!オンナ編」にランクインしているように、特に女性から高い評価を得ている作品です。

人気タレントと女優の共演、人気漫画の実写化ということで、公開前から期待と不安両方の声が上がっていました。

そんなライアーライアーのストーリーと見どころは以下の通りです。

【ストーリー】恋愛経験ゼロの地味女子大生・湊は、両親の再婚で義理の弟になった同い年の透と同居中。超無愛想だけどイケメンで女癖の悪い透が原因で、2人の仲はぎくしゃくしていた。ある日、親友・真樹の頼みで制服にギャルメイクで街に出た湊は、偶然透に遭遇して…。
【見どころ】原作は「このマンガがすごい!オンナ編」にランクインした人気コミック。松村北斗が最強のツンデレ男子を好演。森七菜は地味女子大生とギャルJKをコミカルに演じわける。

漫画・アニメ見るなら日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp

ライアーライアーは気持ち悪いと言われる5つの理由

「ライアーライアーはCMを見るだけでも気持ち悪い」

いったいライアーライアーの何がそんなに気持ち悪いのでしょうか?
ここから早速、ライアーライアーは気持ち悪いと言われる5つの理由をまとめていきます!

【気持ち悪い理由1】姉弟での恋愛が気持ち悪すぎる

「姉弟間での恋愛模様が気持ち悪すぎて無理」という意見が多くありました。
一体どのようなものなのでしょうか?

ストーリーを確認してみましょう。
「ライアーライアー」は、親の再婚がきっかけで姉弟となった「女子大生の湊」と「同い年の弟である透」の物語です。
2人はお互いに価値観が合わずギクシャクしていましたが、ひょんなことから恋人関係に発展して行きます。

湊と透は親の再婚で家族になっただけで、実際に血縁関係ではありません。
ですが、いくら血がつながっていなくても家族間で恋に落ちるのは気持ち悪くて理解できない、という声が多く上がっています。

確かに、日本をはじめとする多くの国で、兄弟間の恋愛関係は禁忌とされています。
倫理的な問題の他にも、血が濃い間柄での結婚・出産は遺伝子異常のリスクが上がることも事実です。
本作のような、姉弟同士の恋愛を観て嫌悪感を感じるのは、ある意味当然なのかもしれません。

しかし、本作の透は最初自分が恋に落ちた相手が姉の湊とは知らない状態から交際がスタートします。
最初から姉と知った上で好きになった訳ではありません。
それだけでも、少し嫌悪感がマシになる方もいるのではないでしょうか?

また、2人はお互いが姉弟であることに気がついた後、「姉弟である」という事実にもしっかり向き合います。
初見のインパクトだけで敬遠せず、一度観てみてはいかがでしょうか。

【気持ち悪い理由2】主人公の性格が理解できなくて不快

主人公のキャラクターが不快、というコメントもありました。
一体どんなところが不快に感じるのでしょうか?

本作では、主人公が「女子大生の湊」「湊の弟である透」の2人です。
それぞれについて調べてみました。

「湊」が不快に感じる理由として、主に彼女が潔癖症であるということがわかりました。
湊は、透が女性を家に連れ込んでいるところを目撃してから潔癖症になってしまいました。
彼女にとっては、「掃除をすること」がストレス解消の手段なのです。
そんな姿が「いくらなんでも気にしすぎ」「潔癖すぎて理解できない」と言われてしまう要因になっているとわかりました。

「透」については、女癖の悪さが不快感の原因だとわかりました。
透は経験豊富な遊び人で、両親の再婚後も頻繁に自宅に女性を連れ込んでいます。
そして、たまたま情事を目撃した湊に強いショックを与えてしまいました。
彼の奔放さ、だらしなさが不快感をもたらすのでしょう。

しかし、透については湊が変装した「みな」に一目惚れしてからは心を入れ替えています。
「みな」に認めてもらうため、彼女に対しては真摯に接するなどで真剣さをアピールしています。

透の成長ぶりを楽しみに鑑賞するのも良いかもしれませんね。

【気持ち悪い理由3】感情移入できなくて面白さがわからない

キャラクターたちに感情移入できなくて面白さがわからない、という意見もありました。

感情移入できない理由を調べると、「主人公たちが嫌い」「現実味がない」などがあります。
それぞれ深掘りして行きましょう。

「主人公たちが嫌い」については【気持ち悪い理由2】でも述べた通りです。
2人の性格やキャラクターそれぞれに、視聴者が「これはない!」と感じてしまう要素があります。

しかし、作中で2人は自分達の正すべきところに真剣に向き合い、成長を見せています。
湊は透の改心を受け入れること、透は1人に対して真剣に向き合うことです。

感情移入はしなくても、2人の成長を見守るのも映画の楽しみ方の一つではないでしょうか。

続いては「現実味がない」についてです。
「血がつながっていないきょうだいが恋に落ちるなんて現実的ではない」という部分が引っかかっているとわかりました。

確かに、現実世界ではなかなかないケースであることが間違いありません。

しかし、「ライアーライアー」は漫画原作の映画で、フィクションの物語です。
実際には起きていないことですから、当事者の気持ちで感情移入するのは難しいかもしれませんね。

感情移入できるかには拘らず、現実ではない作り話であることを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【気持ち悪い理由4】森七菜さんが嫌いで観れない

W主演である森七菜さんが嫌いで映画が観れない、という意見もありました。
一体、森七菜さんのどのようなところが嫌われてしまっているのでしょうか。

Twitterなどでコメントを見てみると、「あざとすぎる」「演技がそんなに上手くない」という意見がありました。

「あざとすぎる」については、バラエティ番組での天然キャラや共演者への態度が原因とわかりました。
実際に見てみると、確かに天然で可愛らしく「女の子らしい」タイプではないかと感じました。

いわゆる「可愛すぎて女に嫌われてしまう女」ではないでしょうか。

また、「SixTONES・松村北斗」「なにわ男子・道枝駿佑」などジャニーズの人気アイドルとの共演も多いです。
そのため、彼らの熱心なファンに嫌われてしまうことも多いのではないでしょうか。

「演技がそんなに上手くない」という声もありました。
こちらについても調べてみましたが、むしろ演技力については高い方なのではないかと感じました。

その実力で、19歳にして「この恋あたためますか」というドラマで主演を務めるほどです。

ですが、演技力のあるなしの感じ方は人によって違います。
また、作品の脚本によっても演技力があると思うかないと思うかは変わってくるのではないでしょうか。

【気持ち悪い理由5】実写のラブコメ映画が苦手で観られない

「実写のラブコメ映画が苦手」という意見も一定数ありました。
「ラブコメ映画が苦手」というのは、一体なぜでしょうか?

調べた結果、大きく分けて2つ理由があると感じました。

一つ目は「観ていて恥ずかしくなってしまう」というものです。
一般的に言われる「共感性羞恥」という現象であると考えられます。

「共感性羞恥」というのは、「他人が笑われている、恥ずかしい思いをしているのをみると自分も同じように恥ずかしいと感じる」ことです。

ラブコメ映画の「勘違いをして恥ずかしい」「好きなことがバレてしまって恥ずかしい」などのシーンを観ると、恥ずかしくて耐えられないというのです。
確かに、主人公や登場人物の感情に振り回されすぎてしまうと、1本観るだけでも疲れてしまいそうです。
さらに、「恥ずかしい」と感じ続けることで、だんだん辛くなってきてしまう可能性もあります。

二つ目は「恋愛を謳歌している主人公たちを見ているとみじめに感じてくる」というものです。
こちらは、特に若い方に多くあった意見です。

「自分が今恋愛していないのに、恋愛に夢中になっているキャラクターたちを見ているとみじめに感じて辛い」という意見がありました。
確かに、自分が失恋した直後や恋をしていない時に友人から楽しそうな話を聞くと「どうして自分は」と感じてしまうことがあります。
映画を観ていて、同じように感じることも理解できますよね。

2つの理由を取り上げましたが、どちらも映画のキャラに感情移入しすぎていることが原因ではないか?と感じました。

感情移入することは悪いことではありません。
むしろ、感受性の強い方なのでしょう。

しかし、全ての映画で感情が揺さぶられすぎていると疲れてしまいますよね。
ほどほどに距離を置きながら鑑賞する、というのも良いかもしれません。

ライアーライアーのSNS上での良い口コミ

【図3】

ここまでライアーライアーが気持ち悪いと言われる理由について解説してきました。

気持ち悪い理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これからライアーライアーを見る予定の方にとっても気になる情報ですよね。

ここからはライアーライアーのSNS上での口コミをまとめていきます!

まずはライアーライアーのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。

【良い口コミ1】松村北斗さんの演技が良い!

松村北斗さんの演技が良い!と絶賛する声が多く上がっていました。

松村北斗さんは、ジャニーズの人気グループSixTONESのメンバーです。
近年では、NHKの朝ドラや映画「Holic」など、演技の世界でも活躍しています。

実際に作品を観てみると、確かに透のキャラクターをうまく表現しているように見えました。
特に、序盤の遊び人である透と、終盤の湊に対して誠実に向き合おうとしている姿の演じ分けが素晴らしいと感じました。

これから先が楽しみな俳優さんの1人であることは間違いありませんね。
ジャニーズ、SixTONESのファンではなくても観ておいて損はない作品です。

【良い口コミ2】設定からは想像できないくらい温かい映画である

映画の設定からは想像できないくらい温かくて素敵な作品だった、という意見もありました。

本作は「義理のきょうだいが恋に落ちる」という、文章だけでみると少し衝撃的な内容です。
しかし、実際に鑑賞してみると印象が変わるのです。

作中では、親の再婚によってきょうだいとなった2人がお互いの良いところも悪いところも理解し、認め合いながら成長していきます。
さらに、2人を囲むキャラクターたちも、失恋したり壁にぶつかったりしながらも前向きに進んでいるのです。

ラブコメ映画ではありますが、どちらかと言えばヒューマンドラマと呼んだ方が正しいかもしれません。
「ただのよくある実写版ラブコメ映画だろう」と思っていると、良い意味で裏切られますよ。

【良い口コミ3】堀田真由さんが可愛くて演技も上手!

堀田真由さんが可愛い、演技も上手で最高!という口コミも多く見つけました。

堀田真由さんと言えば、映画は「ハニーレモンソーダ」「るろうに剣心」、最近は大河ドラマにも出演するなど今最も勢いのある女優の1人です。

本作では、「まき」という湊の大親友を演じています。
「まき」が湊を「みな」を作り出したこともあり、本作では主人公に次ぐ重要なキャラクターであることは間違いありません。

また、「まき」はギャルっぽい服装を好む女子大生ですが、堀田さん演じる「まき」は再現度が高い!と原作ファンからも好評です。
ぜひ堀田真由さん、「まき」にも注目してみてください。

ライアーライアーのSNS上での悪い口コミ

【図4】

ここではライアーライアーのSNS上での悪い口コミについてまとめます。

【悪い口コミ1】そもそも実写化されるのが嫌

そもそも、漫画が実写されること自体が嫌、という声もありました。
なぜ実写化を嫌だと思うのでしょうか?

実写化に消極的、ネガティブな意見を調べると、主な理由が2つあることがわかりました。

一つ目は「好きな漫画が実写化されるのが嫌」というものです。
元々好きで読んでいた漫画なのに、キャラのイメージと違う俳優がキャスティングされていたのが嫌だった、という意見が多くありました。
確かに、自分の推しキャラが似ていない俳優によって演じられているのを見るとがっかりしてしまいそうですよね。

二つ目は「ゴリ押しされている下手な俳優の演技を見たくない」というものです。
少女漫画、恋愛漫画の実写化となると「ジャニーズとモデル出身の女優」というイメージの強い方も多いのではないでしょうか。

実際に、2020年以降に公開された実写映画を見てみても、上記に当てはまるパターンが多いです。
その中には、「演技が下手」「事務所にゴリ押しされているから出られているだけ」などの厳しい評価受ける作品も少なくありません。

上記のようなケースに多く遭遇すると、「実写化映画はつまらない」と思ってしまうのも仕方がない気がします。

【悪い口コミ2】映画館の民度が低すぎてつらい

映画館での民度が低すぎて辛い、ガッカリした、という声もありました。

本作に限ったことではなく、人気タレントの出演する映画では映画館の民度低下が話題になりがちです。
同じように、ジャニーズメンバーが出演した「ハニーレモンソーダ」「モエカレはオレンジ色」などの作品でも同じように言われています。
特に「映画中に話している」「いちいち出てくるたびにリアクションがうざい」という声が多くあります。

一体なぜでしょうか?
調べてみると、人気タレントの出演作には普段映画を映画館で観ない層が劇場で鑑賞することが原因と分かりました。
一般的に、日本の映画館では「私語は禁止」「作中の会話などに大きなリアクションは取らない」が暗黙の了解とされています。

しかし、ジャニーズタレントが行っているようなコンサートでは、観客も歓声などで応えることがよくあります。
コンサートのノリで映画館にきてしまうと、結果的に目当てのタレントが映るたびに声を出してしまうことがあるのではないでしょうか。

劇場の民度が気になって集中できなそう、という方は、配信サービスを利用しても良いかもしれませんね。

【悪い口コミ3】実写版は松村北斗を愛でるだけの映画になっている

実写映画版は松村北斗を愛でるだけの作品だった、というコメントもありました。

一体どういうことなのでしょうか。
元々原作を知っているファンからすると、実写化というのは手放しで喜べることではありません。

理由としては、以下のように「不安感があるからではないか」と考えます。
「自分の好きなキャラが再現されているだろうか」「原作にないシーンが勝手に増えていないか」などです。

また、いざ実写版を観ても「やっぱり原作の方が好きだし実写化しなくても良かった」と感じてしまうこともありますよね。
原作ファンと、映画で初めて知ったファンの間には、どうしても溝ができてしまうものかもしれません。

しかし、「松村北斗を愛でるだけの映画だった」とあるということは、裏を返すと「愛でるだけの余裕もあり、映画の内容にストレスがあまりなかった」と解釈することもできるのではないでしょうか。
余計な描写、キャラ改変で炎上する作品もある中、良い評価を得ていると考えることもできるのではないでしょうか。

迷っている方は、ぜひ一度ご自身の目で確かめてみてはいかがでしょうか。

ライアーライアーはなぜ炎上?読者の疑問まとめ

【図2】

最後に気持ち悪いだけでなくライアーライアーの炎上理由など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!

【疑問1】ライアーライアーは炎上したってほんと?

疑問に思う人

「サジェストに『炎上』って出てくるけどほんと?」

ライアーライアーを検索すると、サジェストに「炎上」と出てきます。
実際に炎上したのでしょうか?

調べてみると、松村北斗さんと森七菜さんが匂わせをしているのではないか?
もしかしたら付き合っているのではないか?と炎上したようです。

お揃いに見える指輪をしていたり、プライベート感のある写真が流出したことが原因であると分かりました。

指輪に関しては、あくまで「お揃いに見える」だけで確証はありません。
また、写真に関しては映画撮影中のオフショットであることが判明しています。

従って、2023年2月時点では、はっきりと交際しているかどうかわかる情報はありませんでした。
今後も注目して行きたいですね。

【疑問2】ライアーライアーを視聴できるVODサービスはどれ?

疑問に思う人

「ライアーライアーを視聴できるVODサービスはどれ?」

過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT

漫画・アニメ見るなら日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp

【疑問3】ライアーライアーの原作はある?漫画でも読めるのかな?

疑問に思う人

「原作はある?漫画でも読めるのかな?」

「ライアーライアー」の原作は漫画です。
講談社から全10巻が出版されています。
すでに完結しているので、一気読みもできますよ。
映画を観て気に入ったら、ぜひ原作も読んでみてください。

まとめ:ライアーライアーは気持ち悪いと言われる理由を口コミから考察

ライアーライアーは気持ち悪いと言われる理由を口コミから考察してきました。

改めて、ライアーライアーは気持ち悪いと言われる理由をまとめると、

ライアーライアーは気持ち悪いと言われる5つの理由

  • 【気持ち悪い理由1】姉弟での恋愛が気持ち悪すぎる
  • 【気持ち悪い理由2】主人公の性格が理解できなくて不快
  • 【気持ち悪い理由3】感情移入できなくて面白さがわからない
  • 【気持ち悪い理由4】森七菜さんが嫌いで観れない
  • 【気持ち悪い理由5】実写のラブコメ映画が苦手で観られない

ここまでライアーライアーについて調べて、気持ち悪いと言われる理由は主に「きょうだいでの恋愛を描いている」からと分かりました。
しかし、実際に鑑賞してみると「きょうだいでの恋愛」という刺激的な部分以上に、人と人の関わりを丁寧に描いたヒューマンドラマであることもわかりました。

「実写ラブコメだから」「ジャニーズ主演だから」という理由で避けているのは少し勿体無いと感じる良作です。
気になっている方は、ぜひ一度鑑賞してみてはいかがでしょうか。

ライアーライアーに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。