

「実写映画『ハガレン』はひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」
あなたも気になってはいませんか?
実写映画『ハガレン』をネット検索しても「つまらない」「ひどい」「最後まで見られなかった」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
実写映画『ハガレン』の評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
実写映画『ハガレン』とは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめに実写映画『ハガレン』の作品内容について触れていきます。
作品名 | 鋼の錬金術師 |
---|---|
原作者 | 荒川弘 |
出演者(主要キャスト/役) |
山田涼介/エドワード・エルリック 本田翼/ウィンリィ・ロックベル ディーン・フジオカ/ロイ・マスタング |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
封切日 | 2017年12月1日 |
作品名 | 鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー |
---|---|
原作者 | 荒川弘 |
出演者(主要キャスト/役) |
山田涼介/エドワード・エルリック 本田翼/ウィンリィ・ロックベル ディーン・フジオカ/ロイ・マスタング |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
封切日 | 2022年5月20日 |
作品名 | 鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成 |
---|---|
原作者 | 荒川弘 |
出演者(主要キャスト/役) |
山田涼介/エドワード・エルリック 本田翼/ウィンリィ・ロックベル ディーン・フジオカ/ロイ・マスタング |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
封切日 | 2022年6月24日 |
「鋼の錬金術師(通称ハガレン)」は、「月間少年ガンガン」で連載されていた少年漫画です。
2010年に連載が終了していますが、漫画以外にもアニメや舞台など、さまざまなメディアミックスが展開されています。
2021年7月には全世界でシリーズ累計発行部数が8000万部を突破しました。
世界中で愛されている作品です。
そんなハガレンがついに実写映画化されてるということで、公開前から大きな注目を集めていました。
そんな実写映画『ハガレン』のストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】エドワードと弟のアルフォンスは亡き母親を生き返らせようと、最大の禁忌「人体錬成」を行ったせいで重い代償を負う。失った身体を取り戻すため、賢者の石を探す旅に出た兄弟だったが、次第にアメストリス全土を揺るがす陰謀に巻き込まれていく…。
【見どころ】原作は“ハガレン”の愛称で親しまれている荒川弘の大人気漫画。ミステリアスなストーリーと、情緒豊かに表現されるキャラクターたちのドラマの絡み合いが最大の見所。出典: U-NEXT「鋼の錬金術師」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
実写映画『ハガレン』はひどいと言われる5つの理由
ハガレン実写
少し映像見るだけでも出来が陳腐でひどい
このレベルの出来の映画を公開するなんて
お金がかけられなくても陳腐さを感じなくすることはできるはず
とにかく浮きまくった扮装とCGをどうにかして
羞恥と悲しさ— なあにー! (@RestorationSmap) May 21, 2022
「ハガレン実写はレベルが低すぎてひどい」
いったい実写映画『ハガレン』の何がそんなにひどいのでしょうか?
ここから早速、実写映画『ハガレン』はひどいと言われる5つの理由をまとめていきます!
【ひどい理由1】登場人物のコスプレ感がひどい
わかってたけど、ハガレンの実写映画ひどいな…なんで日本人が金髪にして西洋風の文化圏を演じてるんだろう…コスプレにしか見えない…
— 胡麻坦々うどん辛め (@udon_sdvx) May 5, 2022
「キャラクターのコスプレ感がひどい」という口コミが多く見られました。
ハガレンはヨーロッパ風の国々が舞台の作品です。
そのため、金髪や青い目のキャラクターが多く登場します。
見た目の違和感がコスプレのように見えてしまうというのです。
確かに、日本人のキャストが金髪にしていると違和感を感じることがありますよね。
ですが、日本での実写化にビジュアルの完璧さを求めるのも難しいのが本音。
原作は原作、映画は映画と区別して楽しむのはいかがでしょうか。
【ひどい理由2】ストーリー展開がひどい
ハガレン実写版見てるけどなんの説明もなくアクションや母親のくだりが始まって、原作知らない人完全に置いていかれてるのでは…
— 平日1話、休日3話@無音 (@GGEZ_RIP) December 16, 2022
実写版ハガレンは、ストーリーの構成がひどいという意見が多数ありました。
原作のストーリーを省略しすぎてわかりづらいというのです。
確かに、原作が108話あるものを2時間ほどの映画にするのは難しいでしょう。
原作を読んでいない視聴者からしたら、置いて行かれた気持ちになってしまいますよね。
ですが、108話もある原作を読もうとするとなかなかハードルは高いです。
ハガレンは気になるけど原作を読むほど時間がない、という方にとっては2時間で観れる実写版は、良い入門編になるのではないでしょうか。
実写版を観てストーリーがよくわからなかった方は、ぜひ原作も読んでみてはいかがでしょうか。
【ひどい理由3】CGのクオリティが低すぎてひどい
ハガレン実写、スカー編はそこそこよかったのに、最後の錬成編は絵力がひどかった…なぜ令和のこの時代にあのレベルのCGなんだ…🫠
真剣佑はスカーより縁の方が1万倍よかったけど、じゃあ他にスカー誰よ?ってなると思いつかないから仕方ないのかな。
ホーエンハイムと舘ひろしの演技力が救い。
— 港区人妻 (@AI_mina_) November 5, 2022
実写版ハガレンのCGが低クオリティだった、というコメントも多くみられました。
CGが雑で物語に入り込めない、というのです。
確かに、急にクオリティの低いCGが視界に飛び込んできたら集中力が切れてしまいます。
しかし、ハリウッド超大作のような最新のCGを邦画で実現するのは難しいのではないでしょうか。
視聴者の中でも、洋画と比べるのは流石に厳しすぎるという意見があることも事実です。
また、CGのクオリティが低いというのはあくまでも個人の意見でもあります。
気になる方は一度観てみてはいかがでしょうか。
【ひどい理由4】本田翼さんの演技がひどい
本田翼は演技が下手というより演技できないんだと思う
演者がコスプレとバカにされてたハガレンの実写版見ても1人だけコスプレ以前にただ本田翼がいるだけだもん演技もお察し— しゅしゅしゅ@宅建とFPがんばる (@takkenfptoritai) October 19, 2022
本田翼さんの演技がひどい、というコメントも多くあります。
棒演技すぎて本田翼さん本人にしか見えない、集中できないというのです。
確かに、他の映画でも本田翼さんの演技がひどいと話題になることがあります。
「いつまで経っても上達しない」などの声が上がっていることも事実です。
しかし、実写版ハガレンには本田翼さん以外のキャストも多く出演しています。
他のキャストを中心にみてみてはいかがでしょうか。
また、人によってはそこまでひどいと感じない可能性もありますよ。
【ひどい理由5】アクションが壊滅的にひどい
ハガレンの実写版は、アクションが壊滅的につまらないのがなんとかしてほしい。せめて肉弾戦だけでもなんとかならなかったのか。肉弾戦が微妙なアクション映画は、それだけで萎えてしまう。
— とにたん (@whatthefuck989) September 27, 2022
アクションがつまらなくて萎えてしまう、という意見もありました。
原作のハガレンは激しいアクションシーンが見どころの一つです。
目玉になるアクションがつまらないとがっかりしますよね。
しかし、漫画やアニメのアクションシーンを実写で再現するのは極めて難易度が高いです。
また、長く続いた原作を2時間の映画にまとめていることでアクションシーンそのものがカットされている部分もあります。
ですがその分、人間関係の描写やドラマパートに時間を割いているという意見もありました。
気になっている方は一度ぜひ映画を観てみてはいかがでしょうか。
実写映画『ハガレン』のSNS上での良い口コミ
【図3】
ここまで実写映画『ハガレン』がひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどい理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これから実写映画『ハガレン』を見る予定の方にとっても気になる情報ですよね。
ここからは実写映画『ハガレン』のSNS上での口コミをまとめていきます!
まずは実写映画『ハガレン』のSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。
【良い口コミ1】ストーリーのテンポが良くて見やすい
ハガレン実写、1作目がお遊戯会なら今作はきちんと映画になっていたと思う。
ストーリー自体は時系列が結構バラついていて大事な場面を繋げたダイジェストみたいな感じだけど、逆にそのおかげで物語が快調に進むのでつまらないと感じる暇がなくて見応えがある。ほぼCGらしいので多少のチープ感はある→— cheeeese (@KyBxn) May 30, 2022
物語が快調に進むので見やすいという口コミがありました。
原作は全108話の壮大な物語です。
実写にする際に心配されるのが、ストーリーがしっかり再現されるのかという部分だと思います。
その点、実写版ハガレンは原作のダイジェストのようになっていて見やすいとのことです。
原作ファンだけでなく、映画で初めて観る人にも優しいですね。
【良い口コミ2】キャストが豪華で見応えがある
一部で酷評されてる「実写映画ハガレン」がネトフリにあったので全部見た。
私が深い思い入れがないためか、普通に見られたし面白かった。
まあツッコみどころは、多かったけど。
あの世界観を実写にしようという気概は感じたし、マジでキャストが豪華すぎて三度見する。— ひよし (@hiyoshi_TB) November 3, 2022
実写版はキャストが豪華で見応えがあるという口コミが多くありました。
主演に山田涼介さん、共演に本田翼さん、ディーン・フジオカさんなど。
確かに、誰もが名前を知っている有名な人ばかりですね。
ハガレンのストーリーを楽しむのはもちろん、豪華キャストの共演を目当てに観ても良いのではないでしょうか。
【良い口コミ3】原作をうまく再現することができている
ハガレンの実写の映画の一作目、良かった~
原作が全てが最高水準だからそのままやればそりゃ面白いし、かつ次元が違うから取捨選択すべきところも適切で、キャラによって実写の役者さんがやるっていう強みも生かせてるし、コマ割りをそのまま表現しようとしてるとことかも結構あってわかる~となった— 旭 #げみにずむ製作中 (@zonsters13) November 28, 2022
ハガレン原作の良いところをうまく再現できている、という口コミもありました。
漫画のコマ割りを再現したり、実写だからこその表現も取り入れられているとのことです。
原作ファンからすると、原作の良い部分が再現されているかどうかは最も気になるポイントの一つ。
また、漫画原作を三次元で実写化した時の表現がどうなるかは楽しみでもあり、心配でもある部分ではないでしょうか。
そういった違いも含めて映画を楽しんでみるのも面白そうですよ。
実写映画『ハガレン』のSNS上での悪い口コミ
【図4】
ここでは実写映画『ハガレン』のSNS上での悪い口コミについてまとめます。
【悪い口コミ1】原作を再現できていない
Netflixでハガレン復讐者スカーを視聴。つまらないので途中で挫折。
アクションがすごいショボい。
原作のギャグパートの再現も全然駄目。アームストロングの登場シーンは流石に引いた。銀魂実写を見習ってほしい。
アニメを観ていると映画の酷さが
余計に目立つ様な気がする。— 生きている価値無し男 (@bhfHdZUEmyNBc7I) September 25, 2022
原作のアクションやギャグを表現できていないという口コミが多くみられました。
ハガレンの原作は、派手なアクションと大胆なギャグのギャップが見どころの一つでもあります。
原作ファンの欲しいポイントが再現されていないとがっかりしてしまいますよね。
原作を知っている方は原作との違いを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
【悪い口コミ2】テンポが悪くつまらない
大変申し訳ないけど、ハガレン実写、別物として見るにしても酷すぎた
原作厨と言われても構わん
あんなつまらない物語とくどい演出とテンポ悪くて説明台詞も下手くそな作品じゃ無い
下衆の勘ぐりだけど、絶賛コメントしたらしい方々、間違いなく見えない圧力で言わされたのであろうと予測してしまう
— im@sとかのファン:そろそろ久々現地かLV行きテェ (@wakuwakusyan) December 17, 2017
実写版ハガレンはテンポが悪く見ていてつまらないという口コミもありました。
演出が悪い上に、ストーリーのテンポが悪いと見ていて辛くなってしまいますよね。
しかし、別の口コミではテンポが良くて見やすいという意見もありました。
個人の体感による部分も大きい要素かと思います。
ハガレンが気になっている方は、ぜひ一度観てみてはいかがでしょうか。
【悪い口コミ3】実写キャストがイメージと合っていない
ハガレンの実写3作目全部見て思うのは話もCGもすごいキャストも演技派だとても素晴らしい
だがな……
もっと原作キャラ研究しろよ〜!
アームストロング・シャオメイお前らは許さない
俳優が悪いんじゃないキャラに合わないのにキャスティングしたヤツらが悪い
↓— くっぱンダ30711 (@307hR11) November 2, 2022
実写版のキャストが原作のキャラクターイメージと合っていない、という意見もありました。
キャラクターのビジュアルやキャストそのもののイメージが合っていないというものです。
しかし、イメージというのはあくまでも個人の価値観ではあります。
また、原作を知っているかどうかでも変わってくるのではないでしょうか。
以上の点を踏まえると、作品に興味がある方は口コミを気にしすぎるよりもまずは一度観てみることをお勧めします。
実写映画『ハガレン』の続編は?読者の疑問まとめ
【図2】
最後にひどいだけでなく実写映画『ハガレン』の続編情報など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】実写映画『ハガレン』の続編はある?公開日は?

「実写映画『ハガレン』の続編はある?公開日は?」
調査したところ、2022年に公開された完結編で一旦完結しているようです。
そのため、今の時点では続編制作の情報はありませんでした。
気になっている方は、こまめに情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。
【疑問2】実写映画『ハガレン』を視聴できるVODサービスはどれ?

「実写映画『ハガレン』を視聴できるVODサービスはどれ?」
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問3】実写映画『ハガレン』の原作はある?漫画でも読めるのかな?

「原作はある?漫画でも読めるのかな?」
原作である「鋼の錬金術師」は、全27巻の漫画として出版されています。
また、アニメにもなっていますよ。
まとめ:実写映画『ハガレン』はひどいと言われる理由を口コミから検証
実写映画『ハガレン』はひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、実写映画『ハガレン』はひどいと言われる理由をまとめると、
- 【ひどい理由1】登場人物のコスプレ感がひどい
- 【ひどい理由2】ストーリー展開がひどい
- 【ひどい理由3】CGのクオリティが低すぎてひどい
- 【ひどい理由4】本田翼さんの演技がひどい
- 【ひどい理由5】アクションが壊滅的にひどい
実写版ハガレンの評判を調べたところ、確かに「ストーリー展開がつまらない」「キャストのイメージが合わない」という意見がありました。
しかし、反対に「ストーリーが良かった」「キャストが豪華で良かった」という意見も多かったのもまた事実です。
映画への評価は、個人の感覚や主観に影響する部分が多分にあります。
よって、実写版ハガレンが気になっている方は是非一度観て、自分なりの意見を考えてみてはいかがでしょうか。
実写映画『ハガレン』に関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。